🌱 自己紹介
はじめまして。「新米FP」です。
このブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私は、FP(ファイナンシャル・プランナー)の資格を持ち、
「財産的な独立」を目指して、数年前から投資を続けています。
投資を始めたきっかけは、将来への漠然とした不安でした。
「このまま働き続けて、本当に安心して暮らせるだろうか」——
そう感じたことから、お金のことを一から学び、少しずつ実践するようになりました。
このブログについて
このブログ「新米FPのゆるっと資産形成ブログ」では、
私自身の投資やお金との向き合い方を中心に、日々の気づきや学びを記録しています。
資産形成は数字だけを追うものではなく、
自分の生き方や価値観と向き合うことでもあると感じています。
お金は「幸せのすべて」ではありませんが、
きちんと積み立てて備えることは、自分と大切な人を守るための手段だと思っています。
その意味で、このブログは「お金の話」だけでなく、
日々感じたこと、学んだこと、時には迷いや反省も含めて、
“暮らしと心の資産形成”をテーマに書いていきます。
目指していること
誰もが経済的に自立し、
「お金の不安に振り回されず、自分らしく生きられる社会」を目指しています。
投資や節約は手段であって、目的ではありません。
本当に大切なのは、自分の価値観に合ったお金との付き合い方を見つけること。
私自身もまだ学びの途中ですが、
このブログを通して、同じように考える人と少しずつつながっていけたらと思っています。
最後に(免責とお願い)
当ブログで紹介する内容は、筆者である私個人の体験や考え方に基づくものであり、
特定の株式・投資信託・金融商品などを推奨するものではありません。
また、当サイトでは、資産形成や投資に関する個別のご相談やアドバイスの提供は行っておりません。
投資にはリスクが伴いますので、最終的な判断はご自身の責任において行ってください。
このブログが、皆さんが自分らしい生き方やお金との付き合い方を考えるきっかけになれば嬉しく思います。